DATE 2019.11.15

第41回:tupera tupera 中川敦子より
サンタのプレゼントは何が出るかわからないドキドキ感を大事にしたい。

女性は子どもを産むとみんな「はは」になる。当たり前のことだけど、みんなそれをどう受け入れ、日常を送り、自分の生き方を新たに手にするのでしょうか。この連載では、クリエイターとして活躍する二人の「はは」に手紙をやりとりしていただきます。それぞれの悩みや愚痴、ときに葛藤、あるいは日々の喜びから、あなたや私の「はは」としての生き方のヒントがみつかるかもしれません。人気絵本作家であるtupera tuperaの中川敦子さんとサルビアを主宰するデザイナーのセキユリヲさんによる往復書簡をお届けします。

中川敦子さんからセキユリヲさんへ。

 

──────

 

セキユリヲさま

 

こんにちは。寒くなってきましたが、お元気ですか?
私は、年末と来春から新しくはじまる展覧会の準備でバタバタした日々を過ごしています。涼しくなってきた頃に、半分衣替えをしたのですが、セーターはまだ出してなくって、引き出しにはまだ半袖も入っている状態。家の中の片付けもあちこち気になっているけど見て見ぬ振り…主婦業おいてきぼりです。
でも、忙しいのは言い訳で1時間でも早く起きれば、いろいろできるのはわかっているのですが、寒くなってきて余計にぬくぬくお布団から出られません。

 

今朝は、息子が家を出る前にTVでどしゃぶりの雨の映像を観ていて「早く行かないと遅れるよ!」と声をかけたら、慌てて玄関まで行き、長靴を履いて出て行こうとしました。「え!? 今日は晴れているよ!」と言ったら「間違えた〜」と大笑い。TVでも絵本でも、自分の想像の中で遊んでいる時は、子どもはその瞬間ごとにその世界を生きてるんですよね。大人になると、そこまでは入り込めない。羨ましいなあと思います。

 

そんな息子は今回のワールドカップで完全にラグビーにはまりました。みんなでTVを観て応援している間、セロテープをぐるぐる丸めていたので、もったいないなあと思いつつ、何か作りたそうなので見守っていたら小さなラグビーボールが出来上がり、試合が終わる頃には選手が3人もできて箱に入れたら立派なラグビースタジアムになりました。「いや、すごいのできたけど、試合ちゃんと観てないじゃん!」と思ったのですがその後、何試合か観ている間にルールもちゃんと覚えていたのでびっくりしました。

 

うれしくなった父ちゃん(カタチからはいるタイプ)が、ラグビーボールとユニフォームを買ってきたら、大喜び! 今は家の中で毎日スクラムをしたり、トライしたり走り回っています。学校や学童でも、友達を誘ってラグビーごっこをしているようです。小学生男子といえば、今までは野球やサッカーが主流で、ワールドカップ前には想像できなかったですよね? 子ども達がラグビーをして遊ぶなんて。

 

息子は小さい頃から、怒ると頭から突進してくるようなタイプで、体もけっこうがっしりしているので、ラグビーは案外向いているのかも! と思い、習えるところがあるかなあと調べてみたら、近くに子どものラグビーチームをみつけました。今度の日曜日に体験練習に行ってくる予定です。また、どうだったか報告しますね。

 

でも、新しい習い事をはじめるとき、一番ネックになるのは親がどれだけ送り迎えをしたり、試合について行ったり、その時間を確保できるのか? というところですよね。
週末にイベントなど仕事も多いので、それが不安です。

 

でも、セキさんも大人の部活動をはじめたことだし(蜜蝋の匂い、想像しただけでうっとりします!)なんとか頑張って、息子の今「やってみたい!」という気持ちを大事にしてあげたいなあと思っています。

 

セキさんは小さい頃、何か習っていましたか? 私は絵と書道を習っていたのですが、お絵かき教室の先生は、草木染めの作家でもある素敵なおばあさまで、「すらばしい!」というのが口癖でした。習字の先生はおじいちゃんで、私を見るといつも「あちゅこはあちいのお〜」と言って笑っていたことを、手紙を書きながら今、思い出しました。

 

最近は、夕方にはすっかり暗くなってしまうし、一日が早く終わってしまいますね。そして、あっという間に今年のカウントダウンも聞こえてきて、町にはイルミネーションも増えてきました。セキさん家族のクリスマスは、毎年どんな感じですか?

 

我が家は、巡回している展覧会が次は京都での開催。最終日がクリスマスなんです。サンタさん、バタバタしている間にうっかりプレゼントを用意するのを忘れてしまいそう! 毎年、サンタさんに手紙を書いて、それが届くというお家もありますが、我が家は、サンタさんからのプレゼントは何をもってくるかわからないことになっています。インターネットショッピングが当たり前になり、自分が注文したものがクリスマスに届くというのは、なんだか味気ないなあと思うのです。

 

お姉ちゃんは、もうサンタクロースを信じてはいないけれど(弟がいるので、信じているお芝居をしてくれていますが…)、紙袋をビリビリやぶいて何がでてくるかわからないドキドキを大事にしたいです。開けた時、正直にちょっとがっかりした顔になる年もありますが。

 

クリスマスの話題は、まだちょっと早かったですね(笑)。いいクリスマスが過ごせるよう、年末までもうひと頑張りです。

 

ではでは!

──────

 

次回更新は12/6(金)の予定です。salvia デザイナー セキユリヲさんからのお返事です。

LATEST POST 最新記事

第1回:多様な生き方、暮らし方
ARTICLES
第1回:多様な生き方、暮らし方

閃いたのは、新しいクリエイティブのヒント? それとも週末のパーティのアイデア?……ホームオフィスを舞台に、生き生きと働くこの女性。実は『Fasu』のファミリーを想定しながら最新のテクノロジーによって生み出されたデジタルヒューマンです。揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事に家事に家族とのクリエイティブな毎日を楽しむ『Fasu』的な暮らしを送る母親像をあらゆる面からキャラクタライズして生まれたこの女性は、私たちが生きる、ほんのちょっと先の未来を想定して生み出されました。 コロナ禍をはじめ、混乱する社会情勢、テクノロジーの急激な進化と未知の世界を歩む私たちですが、このデジタルヒューマンが暮らすちょっと先の未来では、果たして私たちは、どのような家族のかたちを求めて、どのように暮らしているのでしょうか。そんな未来の家族のあり方を、グローバルイノベーションデザインスタジオ「Takram」でデザイン、アート、サイエンスほか多岐の分野に亘ってデザインエンジニアを務める緒方壽人さんに3回にわたってお話を伺います。第1回目である今回は、家族での長野県・御代田への移住と、10年来続けてきたというオルタネティヴな暮らし方にいて訊ねました。 これからの人間とテクノロジーのあり方や共生を探る『コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ』(BNN刊)。その著者でもある緒方壽人さんは、この本の中で、「ちょうどいいバランス」を探すことの大切さについて触れています。 「暮らし方や家族のあり方は多様で、未来に何かひとつの理想形があるとは思いません。ですから今日お話しできることは、僕自身の家族のことや、これまでの経験から考えていることでしかないのですが……」 そう前置きしながら、控えめに、ゆっくりと話し始めた緒方さん。その穏やかな様子は、移住先である御代田の空気をそのまままとっているかのようでした。   〜〜 中略 〜〜 WHAT’S DIGITAL HUMAN? 揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事、家事、そして家族とクリエイティブな毎日を楽しむ女性。本記事トップビジュアルとして登場したこのモデルは、先述のように『Fasu』ファミリーの母親像を、顔立ち、ヘアスタイル、メイクアップ、スタイリング、さらにはライフスタイルに至るまであらゆる角度とディテールからキャラクタライズし、生み出されたデジタルヒューマンです。 最新鋭のテクノロジーを用いて生み出されたこのデジタルヒューマンは、東映デジタルセンター「ツークン研究所」、及び『Fasu』を擁する私たちアマナにより「企業広告や、ファッションカタログ、またメディアにおけるモデル使用における様々な課題解決」を目的として開発されました。 このバーチャルモデルを用いることで得られるメリットは1. 人種、人選、肖像権問題にまつわるリスク回避 2.使用期限や版権の制限フリー 3.リモートによる発注から納品 4.インナーブランドの統一化 5.CGによる表現可能領域の拡大……ほか多数。コミュニケーション及びコスト、クオリティなど、モデル使用のあらゆるフェーズで生じるデメリットをミニマムにし、モデル表現の可能性を大きく広げていきます。 デジタルヒューマンが描き出す、新しいモデルのあり方と可能性、そして未来にご期待ください。 問い合わせ先:

2022.11.17
エルゴベビーの抱っこひも「ADAPT」がリニューアル発売。アップデートした機能を解説
動物園、博物館、美術館…。9つの施設でシームレスにクリエイティブな体験ができる「Museum Start あいうえの」とは
圧倒的な高級感で魅了。黒川鞄工房の「シボ牛革」ランドセルシリーズに新色が登場【2023年ラン活NEWS】