DATE 2020.12.23

安心食材を使用。ベビー想いなレトルト離乳食で、年末年始の食卓を乗り切ろう!

大掃除や年越し準備など、何かと忙しい年末年始。しっかり休めないまま冬休みが終わってしまった……なんてことにならないよう、まずは食事の負担を減らしてみては? 今回は、特に時間がかかる離乳食作りで活用したい、おすすめのレトルト&冷凍食ブランドをピックアップ!
photo : Soup Stock Tokyo / 100本のスプーン

裏ごしや出汁作りなど、何かと手間がかかる離乳食。まだ夜泣きも多いベビー期に、夜な夜な離乳食を作っては小分けにして冷凍……とお疲れ気味の人も多いのでは? 年末年始の忙しい時期こそ、すぐにテーブルに並べられるレトルト&冷凍食品に頼ってみてはいかがだろう。

安全性や食育に配慮した商品なら、赤ちゃんにも安心して提供できるはず。そこでFasuが注目する3つのベビーフードブランドをご紹介!

01. 「Soup Stock Tokyo / 100本のスプーン」 思わず親も食べたくなる!? 人気レストランのタッグで実現した、本格離乳食

商品ラインナップ:レトルト食品(4種)
対象年齢:9か月~11か月ごろ

離乳食で大切なのは、栄養はもちろん、多彩な食材を通して赤ちゃんの味覚を養ってあげること。とは言え、手間のかかる離乳食を毎回作り込むのはまさに苦行……。手軽に、でもきちんと作り込んだ料理を食べさせたいのなら「Soup Stock Tokyo」と「100本のスプーン」が共同開発した離乳食に注目を。ミネストローネやおじやなど、後期の離乳食4種をラインナップし、どの商品も旨みを引き出す“出汁”をしっかり使っているのが特徴。味や香り、食感、彩りも豊かなメニューに仕上げているので、“五感”で食事を楽しむことができる。

シェフ手作りの離乳食が人気の「100本のスプーン」と、食材そのもののおいしさを引き出すことにこだわる「Soup Stock Tokyo」のコラボだけあり、レトルトと言えどその美味しさは本格的。再びSTAY HOMEのムードが高まっている今、自宅でレストラン気分を味わって。

PRに聞いた、年末年始に活用してもらいたいイチオシ商品は?

おかわりしたくなる離乳食セット(4個入り)¥ 2,519、(8個入り)¥4,297
※公式オンラインショップは送料込みの金額のため、店頭価格と異なります
問い合わせ先:株式会社スープストックトーキョー お客様相談室
TEL:0120-961-573
公式サイト:https://ec.soup-stock-tokyo.com/store/info/page/babyfood

おかわりしたくなる離乳食セット

「さまざまな味を楽しめる4種をこの機会に、贅沢に楽しんでもらいたいです。どの商品も彩りや食感を意識した食材を選び、子どもが口の中で一つひとつの素材をどう感じるか想像しながらシェフとこだわって完成させました。出汁を重ねているので、香りも旨味もしっかり味わえます」(「Soup Stock Tokyo / 100本のスプーン」PR・蓑毛さん)

02. 「bebemeshi for family」 “オーガニック食”派は必見。離乳食も安心食材をチョイス

商品ラインナップ:レトルト食品(7種)、冷凍食品(約90種)、オリジナル塩麹、おやつ
※オリジナル塩麹とおやつは2021年1月より発売開始
対象年齢:5・6ヶ月頃〜

赤ちゃんが初めて口にするものだからこそ、離乳食では安心・安全な食材を選びたい。そんな親心に寄り添ってくれるのが、無農薬野菜や有機野菜、国産の肉・魚など、選び抜いた食材のみを使ったレトルト食品や冷凍食品を幅広く取り扱う、「bebemeshi for family」。離乳食では特に気にしたい7大アレルゲンにも対応し、子どもの食物アレルギーに悩むファミリーも安心して手に取ることができる。

基本的に調味料を使用しない離乳食では味付けのバリエーションに悩みがちだが、昆布鰹節や鶏ガラ、野菜など多彩な出汁を使って味付けすることで、味のマンネリ化をカバーしているのが嬉しい。ペースト状・粗みじん切り・掴み食べ用など、月齢に合わせたサイズ・柔らかさ調整も対応しているので、離乳食作りの頼れる味方として活用しては?

PRに聞いた、年末年始に活用してもらいたいイチオシ商品は?

冷凍おうちごはんシリーズ ¥300〜
左から てづかみ食べ野菜スティック「にんじん」 ¥530、9~11ヶ月頃 おうちごはんセット「チキンと3種の野菜のトマト米粉パスタ」 ¥698
問い合わせ先:株式会社ベベジャポン
TEL:080-3303-0464
公式サイト:http://www.bebemeshi.jp/

冷凍おうちごはんシリーズ

「湯煎するだけで美味しい離乳食がすぐに完成する『冷凍おうちごはん』シリーズは、真空パックしてすぐに急冷しているので、霜がはったり味や栄養素が落ちることなく、出来上がりのクオリティのまま赤ちゃんに食べさせることが可能です。『離乳食を手作りしたいけど忙しくて時間がない』『おうち時間をのんびり過ごしたい』という時に、ぜひご活用ください」(「bebemeshi for family」代表・平澤さん)

03. 「Little One’s」 グルテンフリーやヴィーガンも有り。管理栄養士監修の多彩なメニューに注目

商品ラインナップ:レトルト食品(33種)、調味料、おやつ、麺・パスタ、ジュース
対象年齢:5ヶ月頃〜3歳頃

レトルトパウチの離乳食の魅力といえば、疲れた時のおうちごはんとして、お出かけ時に気軽に使えるお外ごはんとして、さらには災害時などの常備食として、多彩に使用できるところ。とはいえ長期保存が可能な商品は、保存料や添加物を多量に使っているケースも。「Little One’s」の離乳食は“無添加”を目指し、食材も契約農家の有機野菜や無投薬で育てた国産牛、国産の平飼い鶏、天然魚などを選ぶことで、安全な食を提供しているのが特徴。

管理栄養士監修のもと、一食分の野菜&タンパク質が摂れるメニューや、ビタミンや鉄分豊富なメニューのほか、さまざまな食のニーズに合わせてグルテンフリーやヴィーガンに対応したメニューも用意している。家族でつまみたくなる美味しいお菓子も販売しているので、おうち時間のお共にこちらも要チェックだ。

PRに聞いた、年末年始に活用してもらいたいイチオシ商品は?

天然鮭と野菜の豆乳煮込み ¥580
問い合わせ先:イートウェル・ジャパン株式会社
TEL:03-6447-5733
公式サイト:https://www.shop.littleones.jp/

天然鮭と野菜の豆乳煮込み

「国産有機野菜と国産の天然鮭、国産有機丸大豆の成分無調整豆乳を使用し、これだけで一食分の野菜とたんぱく質が摂れる栄養価の高い商品です。7大アレルゲン不使用で、化学調味料・酵母エキス・着色料・香料・保存料も使用していません。またグルテンフリーなので、小麦アレルギーのお子様にも安心してお召し上がりいただけます。年末年始の帰省の際や、おうち時間にぜひ試してみてください」(「Little One’s」PR・渡邉さん)

LATEST POST 最新記事

第1回:多様な生き方、暮らし方
ARTICLES
第1回:多様な生き方、暮らし方

閃いたのは、新しいクリエイティブのヒント? それとも週末のパーティのアイデア?……ホームオフィスを舞台に、生き生きと働くこの女性。実は『Fasu』のファミリーを想定しながら最新のテクノロジーによって生み出されたデジタルヒューマンです。揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事に家事に家族とのクリエイティブな毎日を楽しむ『Fasu』的な暮らしを送る母親像をあらゆる面からキャラクタライズして生まれたこの女性は、私たちが生きる、ほんのちょっと先の未来を想定して生み出されました。 コロナ禍をはじめ、混乱する社会情勢、テクノロジーの急激な進化と未知の世界を歩む私たちですが、このデジタルヒューマンが暮らすちょっと先の未来では、果たして私たちは、どのような家族のかたちを求めて、どのように暮らしているのでしょうか。そんな未来の家族のあり方を、グローバルイノベーションデザインスタジオ「Takram」でデザイン、アート、サイエンスほか多岐の分野に亘ってデザインエンジニアを務める緒方壽人さんに3回にわたってお話を伺います。第1回目である今回は、家族での長野県・御代田への移住と、10年来続けてきたというオルタネティヴな暮らし方にいて訊ねました。 これからの人間とテクノロジーのあり方や共生を探る『コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ』(BNN刊)。その著者でもある緒方壽人さんは、この本の中で、「ちょうどいいバランス」を探すことの大切さについて触れています。 「暮らし方や家族のあり方は多様で、未来に何かひとつの理想形があるとは思いません。ですから今日お話しできることは、僕自身の家族のことや、これまでの経験から考えていることでしかないのですが……」 そう前置きしながら、控えめに、ゆっくりと話し始めた緒方さん。その穏やかな様子は、移住先である御代田の空気をそのまままとっているかのようでした。   〜〜 中略 〜〜 WHAT’S DIGITAL HUMAN? 揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事、家事、そして家族とクリエイティブな毎日を楽しむ女性。本記事トップビジュアルとして登場したこのモデルは、先述のように『Fasu』ファミリーの母親像を、顔立ち、ヘアスタイル、メイクアップ、スタイリング、さらにはライフスタイルに至るまであらゆる角度とディテールからキャラクタライズし、生み出されたデジタルヒューマンです。 最新鋭のテクノロジーを用いて生み出されたこのデジタルヒューマンは、東映デジタルセンター「ツークン研究所」、及び『Fasu』を擁する私たちアマナにより「企業広告や、ファッションカタログ、またメディアにおけるモデル使用における様々な課題解決」を目的として開発されました。 このバーチャルモデルを用いることで得られるメリットは1. 人種、人選、肖像権問題にまつわるリスク回避 2.使用期限や版権の制限フリー 3.リモートによる発注から納品 4.インナーブランドの統一化 5.CGによる表現可能領域の拡大……ほか多数。コミュニケーション及びコスト、クオリティなど、モデル使用のあらゆるフェーズで生じるデメリットをミニマムにし、モデル表現の可能性を大きく広げていきます。 デジタルヒューマンが描き出す、新しいモデルのあり方と可能性、そして未来にご期待ください。 問い合わせ先:

2022.11.17
エルゴベビーの抱っこひも「ADAPT」がリニューアル発売。アップデートした機能を解説
動物園、博物館、美術館…。9つの施設でシームレスにクリエイティブな体験ができる「Museum Start あいうえの」とは
圧倒的な高級感で魅了。黒川鞄工房の「シボ牛革」ランドセルシリーズに新色が登場【2023年ラン活NEWS】