DATE 2021.05.08

ワンマイルお外時間を全力で楽しむための、キッズ・アクティビティのアイデア4選

まだまだ旅行や遠出はできないけれど、ちょっとおうちの外へ出るだけでも、十分気持ちのいい季節。貴重な”お外時間”を、子供たちに思う存分満喫してほしい。そこで、彼らが夢中になるようなアウトドア・アクティビティを4つご紹介!

外で過ごす時間が最高に気持ちのいい季節がやってきました。開放的な空気のなか、大人はいくらでものんびり過ごせるけれど、子供はそうはいかないもの。すぐに「飽きた〜、スマホ見せて〜」なんて言い出しかねないから要注意。

 

ならば、子供たちを夢中にさせるアウトドア・アクティビティを用意してみるのはいかが? どれも簡単に準備できるものばかり。今度の休日は、ぜひ、子供と一緒に楽しんでみて!

 

1.ビンゴゲームで、楽しくネイチャー・ハンティング! 

まずご紹介するのは、ビンゴ。マス目に、ちょう、黄色い花、雲…など、自然に存在するものを描いたビンゴで、見つけたらシールを貼り、縦横斜め、いづれか1列になるのを目指します。

子供たちが描かれたものを夢中で探す姿は、まるで宝探しをしているよう。こんなところにきれいな花が咲いている、とか、ダンゴムシが石の下にいっぱいいる、とか、発見もたくさん。無理なく自然と触れ合えるアクティビティです。
子供と一緒に探すのもいいし、家族で競走するのも、盛り上がるはず!

 

ビンゴに描かれたお題の花を見つけて大興奮の子供。「それは菜の花っていうんだよ」など、会話を弾ませてみて。

ビンゴに描かれたお題の花を見つけて大興奮の子供。「それは菜の花っていうんだよ」など、会話を弾ませてみて。

今回使用したビンゴはPDFをダウンロード可能。もちろん、手作りでビンゴを作っても!

今回使用したビンゴはPDFをダウンロード可能。もちろん、手作りでビンゴを作っても!

2. 大空の下で遊びたい、手作りパラシュート

以前、Fasuの動画シリーズ「BE CREATIVE 」でも紹介し、好評だった手作りパラシュート。基本、必要なのは、ビニール袋とタコ糸、そしておもり(粘土など)。お手軽で、作り方も簡単なのに、本物のパラシュートのように傘が開いてふわふわ落下するのがおもしろい工作。作ったら、ぜひ、開かれたアウトドア空間で楽しんでみて。

 

遊び方は、いたってシンプル。小さく畳んで、思いっきり空に向かって飛ばすだけ。すると、下に落ちる瞬間に傘が開き、落下します。風が吹いていれば、その風を受けて、結構な距離飛んでいくので、子供たちはそれを追いかけて走る走る。これが、結構な運動量に! 家の中ではできない、外ならではのパラシュートの遊び方です。

 

毎回軌道が変わるのがおもしろいパラシュート。飽きることなく追いかける子供たち。汗だくになること必至!

毎回軌道が変わるのがおもしろいパラシュート。飽きることなく追いかける子供たち。汗だくになること必至!

ビニール袋、タコ糸、粘土などの重りでできるパラシュート。
 

ビニール袋、タコ糸、粘土などの重りでできるパラシュート。

 

3. ロケット発射! アウトドアで楽しむ点取りゲーム

子供は点を競うようなゲームが大好き。そこで、おすすめなのが、こちら。

 

用意するのは、トイレットペーパーと輪ゴムで作ったロケット。別に用意したラップの芯を押し込んで手を離すと、ゴムの元に戻る力でロケットがビュンと飛ぶ仕組み。こちらも「BE CREATIVE」で以前紹介したものです。

 

落ちている枝や石で地面に点数を表記したら、ロケットを飛ばして、その落下地点の点数を競う。原始的、でも、だからこそ楽しい、子供が夢中になること間違いなしのアクティビティです。

ロケットじゃなくても、飛ばすものなら何でもOK。家の中では、何かを飛ばす遊びって、物が壊れるんじゃないかと、なかなかさせられないもの。たまには外で思いっきり楽しませてあげるのはいかが?

廃材で作れるロケット。作り方はこちら。
廃材で作れるロケット。作り方はこちら。

4. 子供の永遠のロマン! 自然の中で宝探し

宝探し、って聞くと、子供じゃなくてもワクワクするもの。広いアウトドア空間でやる宝探しなんて、子供が夢中にならないはずありません!

この時に便利なのが、イースターで使われるエッグケース。適度な大きさで隠しやすく、中が見えないので、開ける時の期待感もグッと高まります。カラフルな見た目も楽しい。

今回、エッグの中に入れたのは、折り紙で折った手裏剣やモールで作った指輪など、手作りのもの。子供は探して見つけ出すこと自体を楽しむので、中身にお金をかける必要はないのです。それより数多く隠す方が喜びます。

小さいお子さんの場合は、見つけやすいところに隠すのがポイント。あまり難しいと投げ出してしまいます。「見つけた!」という達成感を味わわせてあげて。

 

 

まだまだ先が見えない今。特別なことは企画できなくても、工夫次第で子供の心に残るお外時間は実現できます。

子供のたくさんの笑顔を想像しながら、準備してみませんか?

LATEST POST 最新記事

第1回:多様な生き方、暮らし方
ARTICLES
第1回:多様な生き方、暮らし方

閃いたのは、新しいクリエイティブのヒント? それとも週末のパーティのアイデア?……ホームオフィスを舞台に、生き生きと働くこの女性。実は『Fasu』のファミリーを想定しながら最新のテクノロジーによって生み出されたデジタルヒューマンです。揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事に家事に家族とのクリエイティブな毎日を楽しむ『Fasu』的な暮らしを送る母親像をあらゆる面からキャラクタライズして生まれたこの女性は、私たちが生きる、ほんのちょっと先の未来を想定して生み出されました。 コロナ禍をはじめ、混乱する社会情勢、テクノロジーの急激な進化と未知の世界を歩む私たちですが、このデジタルヒューマンが暮らすちょっと先の未来では、果たして私たちは、どのような家族のかたちを求めて、どのように暮らしているのでしょうか。そんな未来の家族のあり方を、グローバルイノベーションデザインスタジオ「Takram」でデザイン、アート、サイエンスほか多岐の分野に亘ってデザインエンジニアを務める緒方壽人さんに3回にわたってお話を伺います。第1回目である今回は、家族での長野県・御代田への移住と、10年来続けてきたというオルタネティヴな暮らし方にいて訊ねました。 これからの人間とテクノロジーのあり方や共生を探る『コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ』(BNN刊)。その著者でもある緒方壽人さんは、この本の中で、「ちょうどいいバランス」を探すことの大切さについて触れています。 「暮らし方や家族のあり方は多様で、未来に何かひとつの理想形があるとは思いません。ですから今日お話しできることは、僕自身の家族のことや、これまでの経験から考えていることでしかないのですが……」 そう前置きしながら、控えめに、ゆっくりと話し始めた緒方さん。その穏やかな様子は、移住先である御代田の空気をそのまままとっているかのようでした。   〜〜 中略 〜〜 WHAT’S DIGITAL HUMAN? 揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事、家事、そして家族とクリエイティブな毎日を楽しむ女性。本記事トップビジュアルとして登場したこのモデルは、先述のように『Fasu』ファミリーの母親像を、顔立ち、ヘアスタイル、メイクアップ、スタイリング、さらにはライフスタイルに至るまであらゆる角度とディテールからキャラクタライズし、生み出されたデジタルヒューマンです。 最新鋭のテクノロジーを用いて生み出されたこのデジタルヒューマンは、東映デジタルセンター「ツークン研究所」、及び『Fasu』を擁する私たちアマナにより「企業広告や、ファッションカタログ、またメディアにおけるモデル使用における様々な課題解決」を目的として開発されました。 このバーチャルモデルを用いることで得られるメリットは1. 人種、人選、肖像権問題にまつわるリスク回避 2.使用期限や版権の制限フリー 3.リモートによる発注から納品 4.インナーブランドの統一化 5.CGによる表現可能領域の拡大……ほか多数。コミュニケーション及びコスト、クオリティなど、モデル使用のあらゆるフェーズで生じるデメリットをミニマムにし、モデル表現の可能性を大きく広げていきます。 デジタルヒューマンが描き出す、新しいモデルのあり方と可能性、そして未来にご期待ください。 問い合わせ先:

2022.11.17
エルゴベビーの抱っこひも「ADAPT」がリニューアル発売。アップデートした機能を解説
動物園、博物館、美術館…。9つの施設でシームレスにクリエイティブな体験ができる「Museum Start あいうえの」とは
圧倒的な高級感で魅了。黒川鞄工房の「シボ牛革」ランドセルシリーズに新色が登場【2023年ラン活NEWS】