DATE 2021.08.06

男性も押したくなるストローラー・サイベックスMIOS。そのデザインと機能に込められた多様な育児の価値観とは

いま日本のストローラー市場で勢いを伸ばしているのが、ドイツメーカーのサイベックス。特にデザイン・機能共にハイエンドなMIOSはファミリーにとって憧れ的存在。「ベビーカーは母親が押すもの」という価値観を払拭し、父親の支持率No.1とも称されるMIOSの魅力とは?

【特集】ジェンダーレスなプロダクト図鑑

ジェンダーレスの価値観が社会的に広まる中、家族の買い物においても夫婦で共有できるものを選ぶファミリーが増えている。そんな想いに応えるように、ジェンダーレスなデザイン・機能性を備えたプロダクトが各メーカーから続々登場。新時代を生きる家族にオススメの名品を紹介。

子育てに必須なストローラー。毎日使用するものだから、安全性と機能性はもちろん、女性も男性も使いたくなるようなルックス、そしてできればコンパクトであればなお良い。これらの要素に応えるのが、ドイツのブランド・サイベックスのストローラーMIOSだ。シックなブラックとクロームメタルからなるジェンダーを選ばないデザインは、いま感度の高いファミリーから高い支持を得ている。

「ジェンダーレスなプロダクト図鑑」特集のラストは、そんなMIOSの魅力を徹底解剖。ストローラーの開発に携わる、本国ドイツのチームに話を伺った。

 

デザインに込められた、圧倒的な美意識

MIOSはサイベックスの最上級ライン、プラチナムシリーズのストローラー。ミニマルで用の美を感じさせる見た目は、デザイン史を代表するプロダクトデザイナー、レイ&チャールズのイームズ夫妻からインスパイアされたものだ。どことなく優美な曲線や金属使いがイームズチェアを連想させる。

サイベックス MIOS クローム×ディープブラック (フレーム&シートセット)¥70,400、(シートパック)¥21,500
サイベックス MIOS クローム×ディープブラック (フレーム&シートセット)¥70,400、(シートパック)¥21,500

 

「MIOSはイームズ夫妻へのオマージュです。現代の生活に溶け込むように、『ディテールは単にディテールであるのではなく、ディテールこそがデザインを創る』をモットーに開発しました」と話すのは、サイベックスのデザインチーム。

 

デザインの良さもさることながら機能も十分だ。幅50cmというコンパクトなフォルムで、重量は9.8kg。数字だけ見ると重いように感じる人もいるかもしれないが、押すとサスペンションが搭載されたホイールとしっかりしたフレームにより安定した走行感が手に伝わり、軽やかで心地よい。

安定感抜群のホイール。シングルタイヤなので小回りが利き、押しやすい。
安定感抜群のホイール。シングルタイヤなので小回りが利き、押しやすい。

 

さらに、パッド入りの座面は取り外して手洗い可能で、背もたれは通気性を考慮したメッシュ素材にもなる。キャノピーはUPF50+の紫外線防止ファブリックを使用と、日本の酷暑の夏でも使いやすいディティールと言える。キャノピートップにはウインドウが設けられ、我が子の表情を確認できるのも安心だ。

熱がこもりやすいと嫌厭されがちなブラックだが、インレイを外すことで背面がメッシュ構造となり通気性抜群。キャノピーもメッシュ素材のビューイング・ウィンドウを装備。

 

実はサイベックス創業者であるマーティン・ポスさん自身も、プライベートでは2児の父親。これまでの子育てを通して、感性に響く育児アイテムに出会えなかった経験からベビー用品の開発に至ったという。

 

「これまで育児用品の市場は、ベビーにフォーカスするあまり、大人の感性にそぐわないデザインのものがほとんどでした。サイベックスのプロダクトは、モダンで機能的、タイムレスだけど個性的なデザインであることを意識しています。私たちが目指すのは、世界中のファッショントレンドやアートにインスパイアされた、ユーザーが驚く新しいデザインのアイテム。サイベックスのプロダクトを通して、使用することに誇らしさや、心の高揚を感じられるものを提供したいと考えています。中でも最上級ラインのストローラーの1つであるMIOSは、デザインと品質、機能に妥協したくないカップルに気に入っていただけると思います」(サイベックス・デザインチーム)

MIOSはバンパーバーとハンドルグリップにレザーを使用。上質な素材選びにも感度の高さが伺い知れる。
 
MIOSはバンパーバーとハンドルグリップにレザーを使用。上質な素材選びにも感度の高さが伺い知れる。  

日本の生活様式を意識して開発されたMIOS

もともとプラチナムシリーズでは欧米でヒットしているPRIAMを展開していたが、日本の環境には少し大きかった。そこで日本人に向けサイズダウンし開発されたのが、このMIOSだ。昨年にはより軽量なMELIOが発売されている。さらに電動アシストがついたe-PRIAMも展開するなど、サイベックスのストローラーは多様なファミリーのニーズに応える。

 

「我々は全てのカップルにフィットするアイテムを提供したいのです。親たちが子育てをキッカケに、これまでのライフスタイルを変える必要はないと考えています。ストローラーが彼らのライフスタイルにフィットすればいい。その思いで、幅広いアイテムを開発し続けています」(サイベックス・デザインチーム)

 

今年の7月にはスポーツ好きな家庭に向けたランニングストローラーやサイクルトレーラーをローンチするなど、ますます多彩な顔ぶれに。このスポーツラインは、ドイツではアウトドアを好むファミリーが多いことから開発されたという。

ドイツで子育てをするファミリーがストローラーに求める基準は、その他に何かあるのだろうか。

 

「ドイツでは、生後すぐにストローラーを使い始めます。低月齢の乳児でも使えるように、フルフラットになるエルゴノミックシートや、コットをストローラーに取り付けて使用するんです。車移動の人も多いので、チャイルドシートをストローラーに付けられるタイプも人気ですね。車に積み込むため、コンパクトに収納できるかどうかを重視する夫婦が多いです」と、サイベックスのマーケティングチームは分析する。

 

MIOSも生後一ヶ月から使用が可能で、折りたたみは非常にコンパクト。日本でも生後すぐにストローラーを使用したいファミリーや、車移動がメインの人には嬉しい特徴だろう。

畳むと驚くほど薄くコンパクトに。車の中で場所を取らないのが嬉しい。
 
畳むと驚くほど薄くコンパクトに。車の中で場所を取らないのが嬉しい。  

優れた機能性の背景にある、ジェンダーレスな視点

MIOSは片手で素早く折りたため、自立するので収納性も高い。畳んだ際の高さは人間工学的に男女ともに使いやすい高さに設計されているそうだ。またシートユニットを対面・非対面にボタン一つで切り替えられるなど、男女別なく使いやすさが追究されている。リクライニングは4段階、レッグレストは3段階と調整でき、これももちろん誰もが簡単に操作可能だ。

キャノピーの開閉もファスナーで楽々調整。しっかり前方まで開くので強い日差しの時期も安心。
キャノピーの開閉もファスナーで楽々調整。しっかり前方まで開くので強い日差しの時期も安心。

 

ドイツのカップルは非常に現代的な価値観を持ち、ジェンダーで子育ての役割を分担することはありません。なのでもちろんストローラーも両方が押します。

近年では家族の定義自体も多様化してきていますし、ジェンダーなどのステレオタイプに囚われることなく、それぞれの家族らしい価値観で子育てをすることが大切だと感じます。サイベックスのプロダクトが、性別を問わず誰もが使いやすい機能やデザインを目指すのも、そんな多様な子育てをサポートしたいという想いからです」(サイベックス・マーケティングチーム)

 

メルケル政権による子育て世帯への育児休暇中の手当拡充により、男性の育児休暇取得が増加しているドイツ。夫婦での育児分担が進んでいることは素晴らしい事例だろう。

 

MIOSは今回紹介したブラックのほか、都会的なグレー、鮮やかなピンクなどの多彩なカラーに加え、フラワーパターンや、アヴァンギャルドなファッションデザイナー、ジェレミー・スコットが手がけたモデルなども展開し、幅広いファミリーの好みに対応している。

そして、最も安全な育児用品を展開するブランドの一つであると世界中で評価されるほど、何よりも安全性を重要視し、その上でスマートな機能性とユニークなデザインを実現する。

毎日使用するストローラー。安全かつ感性に訴えるものを使用して、心地良い育児ライフを送りたい。

お問い合わせ:CTP JAPAN株式会社

TEL:03-4330-0578(土日・祝日を除く)

公式サイト: http://www.cybex-online.com/

LATEST POST 最新記事

第1回:多様な生き方、暮らし方
ARTICLES
第1回:多様な生き方、暮らし方

閃いたのは、新しいクリエイティブのヒント? それとも週末のパーティのアイデア?……ホームオフィスを舞台に、生き生きと働くこの女性。実は『Fasu』のファミリーを想定しながら最新のテクノロジーによって生み出されたデジタルヒューマンです。揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事に家事に家族とのクリエイティブな毎日を楽しむ『Fasu』的な暮らしを送る母親像をあらゆる面からキャラクタライズして生まれたこの女性は、私たちが生きる、ほんのちょっと先の未来を想定して生み出されました。 コロナ禍をはじめ、混乱する社会情勢、テクノロジーの急激な進化と未知の世界を歩む私たちですが、このデジタルヒューマンが暮らすちょっと先の未来では、果たして私たちは、どのような家族のかたちを求めて、どのように暮らしているのでしょうか。そんな未来の家族のあり方を、グローバルイノベーションデザインスタジオ「Takram」でデザイン、アート、サイエンスほか多岐の分野に亘ってデザインエンジニアを務める緒方壽人さんに3回にわたってお話を伺います。第1回目である今回は、家族での長野県・御代田への移住と、10年来続けてきたというオルタネティヴな暮らし方にいて訊ねました。 これからの人間とテクノロジーのあり方や共生を探る『コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ』(BNN刊)。その著者でもある緒方壽人さんは、この本の中で、「ちょうどいいバランス」を探すことの大切さについて触れています。 「暮らし方や家族のあり方は多様で、未来に何かひとつの理想形があるとは思いません。ですから今日お話しできることは、僕自身の家族のことや、これまでの経験から考えていることでしかないのですが……」 そう前置きしながら、控えめに、ゆっくりと話し始めた緒方さん。その穏やかな様子は、移住先である御代田の空気をそのまままとっているかのようでした。   〜〜 中略 〜〜 WHAT’S DIGITAL HUMAN? 揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事、家事、そして家族とクリエイティブな毎日を楽しむ女性。本記事トップビジュアルとして登場したこのモデルは、先述のように『Fasu』ファミリーの母親像を、顔立ち、ヘアスタイル、メイクアップ、スタイリング、さらにはライフスタイルに至るまであらゆる角度とディテールからキャラクタライズし、生み出されたデジタルヒューマンです。 最新鋭のテクノロジーを用いて生み出されたこのデジタルヒューマンは、東映デジタルセンター「ツークン研究所」、及び『Fasu』を擁する私たちアマナにより「企業広告や、ファッションカタログ、またメディアにおけるモデル使用における様々な課題解決」を目的として開発されました。 このバーチャルモデルを用いることで得られるメリットは1. 人種、人選、肖像権問題にまつわるリスク回避 2.使用期限や版権の制限フリー 3.リモートによる発注から納品 4.インナーブランドの統一化 5.CGによる表現可能領域の拡大……ほか多数。コミュニケーション及びコスト、クオリティなど、モデル使用のあらゆるフェーズで生じるデメリットをミニマムにし、モデル表現の可能性を大きく広げていきます。 デジタルヒューマンが描き出す、新しいモデルのあり方と可能性、そして未来にご期待ください。 問い合わせ先:

2022.11.17
エルゴベビーの抱っこひも「ADAPT」がリニューアル発売。アップデートした機能を解説
動物園、博物館、美術館…。9つの施設でシームレスにクリエイティブな体験ができる「Museum Start あいうえの」とは
圧倒的な高級感で魅了。黒川鞄工房の「シボ牛革」ランドセルシリーズに新色が登場【2023年ラン活NEWS】