DATE: 2017.11.17

ステラキッズのホリデーシーズンに向けた『#StellaKidsBy』シリーズ最新作!
フォトグラファーはエマ・ドネリー。

ステラ マッカートニーがアーティストやクリエイターとコラボし、自身のコレクションを再解釈するプロジェクト「#StellaBy」。これまでに映像監督のフィリッパ・プライスや映像作家のマリー・シュラーとコラボレートし、今年の9月には初のキッズコレクションにフィーチャーした『#StellaByKids』を発表。日本の子どもたちをを捉えたフォトグラファーのアナ キューバの作品が話題を呼びました。(『#StellaByKids』アナ・キューバの記事はこちらから。

最新作となる今回は、ホリデーシーズンに向けて、フォトグラファーのエマ ドネリーとともにスコットランド高地地方に向かいます。 トナカイを探しに高地を探索するステラキッズのヒューゴ、オリーブ、アグネス。冬をテーマにした2017秋冬コレクションを身にまとい、自然あふれる冒険に出かけます。雪だるまのイラストやホリデーカラーのレッド、星のプリントなど、道中に登場するルックも必見。エマや子どもたちに撮影での様子や感想を聞きました。記事の最後にあるスペシャルムービーもぜひお見逃しなく!

── エマ ドネリー

Q.偉大なる大自然!今回の撮影はどこで行ったのですか?
ホリデー気分を盛り上げようと、子どもたちをトナカイ探しに連れていくことに決めました。きっとスコットランドの高地地方で見つけられるだろうと思ったのです。たくさんのバッグや備品を荷造りして、この素晴らしい生物を見つける探検に出発したのです。

 

Q.アウトドアのどんなところが好きですか?

 

ありきたりでない言葉で表現するのはとっても難しいですね。単純に自由と自然の発見です。子どもたちを屋外に連れ出すことが一番の目的なのです。そして、自然の色と光はいつもインスピレーションを与えてくれます。

Q.今回のステラキッズのストーリーではヒューゴ、オリーブ、そして娘のアグネスを撮影されましたね。子どもたちとの撮影はいかがでしたか?

 

子どもたちは予測不可能で、そこがとっても好きです。彼らは正直で愉快で、写真を撮ると彼らの純粋な心のもう少し深い部分を見ることができるのです。そこには互いに信頼と尊敬があるのです。

 

Q.ホリデーシーズンをどのように過ごす予定ですか?

 

できれば海の近くの我が家で家族とゆっくり過ごしたいです。料理するのが好きなのです。クリスマス前の忙しい撮影シーズンを終えて、キッチンでワインを飲みながら片手鍋でコトコト料理を作っていたいなと思います。

Q.あなたの作品はノスタルジックな雰囲気があります。インスピレーション源を教えてください。 

 

地下鉄、本、映画、道を歩いているとき、展示会、私の子供たちなど、至るところからインスピレーションを得ています。そして私の中で湧きあがるイメージもあると思います。故意にノスタルジックさを作り出そうとはせず、ただ見て感じたことを表現しています。

 

Q.フォトグラファーとして一番印象に残っている経験について聞かせてください。

 

恐らく、スペインの田舎にある広い闘牛場で、気温40℃の中で撮影したことだと思います。雄牛とハエと子供たちがたくさんいました!

── ヒューゴ

Q.あなたについて聞かせてください。 

 

僕は11歳でハイスクールに通っています。アート、裁縫、パンやお菓子作り、ビデオゲーム、動物が好きです。オーガストと名付けたかわいい犬を飼っています。かわいいふわふわの毛をしたコッカープーで、テディベアのような見た目をしています。スコットランド南西部のグラスゴーに住んでいますが、ゲールの文化や言葉に関するゲーリックスクールに通っています。スコットランドの高地地方や島に行く度にそのあたりを散策するのが好きです。将来は動物学者になりたいです。

 

Q.撮影はいかがでしたか?何か面白いことは起こりましたか? 

 

友達と出かけて遊ぶのはとても楽しかったです。野生生物をたくさん見ました。50匹以上もリスを見つけましたし、片方の角が短い、ピクトと呼ばれるおもしろいトナカイもいました。

── オリーブ

Q.あなたについて聞かせてください。 

私は7歳でオリーブ アンと言います。自閉症なのですが、あなたが自閉症がどういうことなのか知らないかもしれないので教えますね。要するに自閉症の人は他の人たちと物事の見方が少し違うということ。私はアスペルガーというタイプの自閉症で、私はそれをチーズバーガーと呼んでいます。

 

Q.コレクションで気に入ったアイテムはありましたか?

カラフルなファー フリー ファーのジャケットです。

── アグネス

Q.あなたについて聞かせてください。 

想像力が豊かで、眠たくて目を開けていられないくらいの夜遅くに本を読むことが大好きです。

 

Q.お母さんと一緒にプロジェクトに取り組み、写真を撮ってもらうのはいかがでしたか? 

お母さんと一緒に撮影を行うのはとても楽しかったです。お互いのことを理解していて、良いアイデアをたくさん持っているので。スコットランドは、魔法のような生き物や田舎など、空想のような所でとても素晴らしかったです。

〈『#StellaKidsBy』スペシャルムービー〉

LATEST POST 最新記事

第1回:多様な生き方、暮らし方
ARTICLES
第1回:多様な生き方、暮らし方

閃いたのは、新しいクリエイティブのヒント? それとも週末のパーティのアイデア?……ホームオフィスを舞台に、生き生きと働くこの女性。実は『Fasu』のファミリーを想定しながら最新のテクノロジーによって生み出されたデジタルヒューマンです。揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事に家事に家族とのクリエイティブな毎日を楽しむ『Fasu』的な暮らしを送る母親像をあらゆる面からキャラクタライズして生まれたこの女性は、私たちが生きる、ほんのちょっと先の未来を想定して生み出されました。 コロナ禍をはじめ、混乱する社会情勢、テクノロジーの急激な進化と未知の世界を歩む私たちですが、このデジタルヒューマンが暮らすちょっと先の未来では、果たして私たちは、どのような家族のかたちを求めて、どのように暮らしているのでしょうか。そんな未来の家族のあり方を、グローバルイノベーションデザインスタジオ「Takram」でデザイン、アート、サイエンスほか多岐の分野に亘ってデザインエンジニアを務める緒方壽人さんに3回にわたってお話を伺います。第1回目である今回は、家族での長野県・御代田への移住と、10年来続けてきたというオルタネティヴな暮らし方にいて訊ねました。 これからの人間とテクノロジーのあり方や共生を探る『コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ』(BNN刊)。その著者でもある緒方壽人さんは、この本の中で、「ちょうどいいバランス」を探すことの大切さについて触れています。 「暮らし方や家族のあり方は多様で、未来に何かひとつの理想形があるとは思いません。ですから今日お話しできることは、僕自身の家族のことや、これまでの経験から考えていることでしかないのですが……」 そう前置きしながら、控えめに、ゆっくりと話し始めた緒方さん。その穏やかな様子は、移住先である御代田の空気をそのまままとっているかのようでした。   〜〜 中略 〜〜 WHAT’S DIGITAL HUMAN? 揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事、家事、そして家族とクリエイティブな毎日を楽しむ女性。本記事トップビジュアルとして登場したこのモデルは、先述のように『Fasu』ファミリーの母親像を、顔立ち、ヘアスタイル、メイクアップ、スタイリング、さらにはライフスタイルに至るまであらゆる角度とディテールからキャラクタライズし、生み出されたデジタルヒューマンです。 最新鋭のテクノロジーを用いて生み出されたこのデジタルヒューマンは、東映デジタルセンター「ツークン研究所」、及び『Fasu』を擁する私たちアマナにより「企業広告や、ファッションカタログ、またメディアにおけるモデル使用における様々な課題解決」を目的として開発されました。 このバーチャルモデルを用いることで得られるメリットは1. 人種、人選、肖像権問題にまつわるリスク回避 2.使用期限や版権の制限フリー 3.リモートによる発注から納品 4.インナーブランドの統一化 5.CGによる表現可能領域の拡大……ほか多数。コミュニケーション及びコスト、クオリティなど、モデル使用のあらゆるフェーズで生じるデメリットをミニマムにし、モデル表現の可能性を大きく広げていきます。 デジタルヒューマンが描き出す、新しいモデルのあり方と可能性、そして未来にご期待ください。 問い合わせ先:

2022.11.17
エルゴベビーの抱っこひも「ADAPT」がリニューアル発売。アップデートした機能を解説
動物園、博物館、美術館…。9つの施設でシームレスにクリエイティブな体験ができる「Museum Start あいうえの」とは
圧倒的な高級感で魅了。黒川鞄工房の「シボ牛革」ランドセルシリーズに新色が登場【2023年ラン活NEWS】