ライフスタイル

“全力で褒める”ラジオ番組『ホメラニアン』犬山紙子さん×『おこさま人生相談室』小林エリカさん対談インタビュー
実りある秋を楽しめる!「ムーミンバレーパークのハーベスト(秋の収穫祭)」開催
アニマルたちが描く未完成なパターン。ジャン・ジュリアンと〈プチバトー〉のコラボアイテム発売記念インタビュー

ARTICLES

アニマルたちが描く未完成なパターン。ジャン・ジュリアンと〈プチバトー〉のコラボアイテム発売記念インタビュー

〈プチバトー(PETIT BATEAU)〉とジャン・ジュリアン(Jean Jullien)のコラボレーションが発売となりました。ジャンのアイコニックなアニマルたちが今回のコレクションを身につけている姿は、なんともキュートで印象的。発売を記念したスペシャルPOP UPイベントの会場で、来日したジャン・ジュリアンに今回のストーリーや、コレクションのこだわりについて、直接聞くことができました。さらに今回は、〈プチバトー〉からFasu会員へ、スペシャルなプレゼントがあります。応募方法や詳細は記事のラストをチェックして。 〈SO-CAL LINK GALLERY〉のゆとりある空間にはコレクションが並び、犬、猫、しまうま、ヒツジがアイテムを着用し、手を取り合って遊んでいます。中には顔部分がデジタルディスプレイになっていて、耳や目が動くインスタレーションも。スマートフォンで参加できるアニマル診断も実施し、今回登場した動物たちの中であなたにあったキャラクターを選んでくれます。診断後はキュートなお面がもらえました。 〈SO-CAL LINK GALLERY〉にて行われた「ジャン・ジュリアン×プチバトー」の特別展示。スマートフォンで参加できるアニマル診断に参加すると、診断後にキャラクターのお面がもらえました。フランス出身のジャン・ジュリアンは、ユーモア溢れる穏やかなイラストが持ち味のイラストレーター兼グラフィックデザイナー。時に風刺的であり、また時にシニカルな彼の作品は国内外で絶大な人気を誇っています。 今回のコラボレーションについて聞くと、「アイコニックなフレンチブランドである〈プチバトー〉とのコラボはとてもワクワクしたよ。僕自身子供が2人いるしね」と笑顔で回答。そして、実は〈プチバトー〉とのコラボレーションは2度目だと明かしてくれました。 「初めのコラボは、ロンドンのキングス・クロス・セント・パンクラス駅にある〈プチバトー〉のショップオープンのとき。プリントアイテムを作ったんだけれど、またチャンスがあるのなら、今度はもっと大々的に、そして素材にもこだわりたいと話していたんだ。今回はとても時間をかけて作ることができたし、ユニークな仕上がりになった。とても満足しているよ」 イラストレーター兼グラフィックデザイナーのジャン・ジュリアン。イベント会場にて。コレクションの特徴は、シンプルなパターンをニッティングで描いているところ。これはフランス・トロワに位置する〈プチバトー〉の工場で製造されました。 「プロジェクト初期はプリンティングやグラフィックという話をしていたんだ。けれど、もっと違う方法を試したかった。プリントやグラフィックならどこのブランドでもできるからね。〈プチバトー〉がフランスに工場を持っていることは知っていたので、技術者の才能と僕の才能をミックスした。全く新しい商品をプロデュースしたいと考えたんだ。そのほうがチャレンジにもなるし作りがいもある。トロワの工場はどんなことでも実現でき、ディテールまで一切抜け目がない。だから実際にどうやって作られているのか知ることができたのはとても興奮したよ」 技術者とデザイナーのスキルを感じることができ、クリエイティビティーが光るコラボレーション。生まれたアイテムたちは〈プチバトー〉とジャンにしかできないスペシャルな作品です。 人との関係性を大切にクリエイティブワークを続けているジャンは、お互いに刺激を感じる人やブランドとコラボレーションをするのだそう。 「実際に工場を訪れた経験は、今回インスピレーション源の1つだった。メイド・イン・フランスにこだわり、さらに工場で働く人たちと接点を持てたことは素晴らしい経験だったよ。工場の人たちは〈プチバトー〉をとてもよく理解している。それに、僕のアイデアや作品をどうやって作るのかということにとても興味を持ってくれた。もちろん僕も彼らがどう製品を作るのか、その工程にも興味があったから、このコラボレーションが最高のものになると思ったんだ」 そして洋服を手に取り、「柄を近くで見るとピクセルのようなんだけど、少し距離を置いて見るとブラシで描いているように見えるでしょう?僕が描いたラインを忠実に再現している。工場の人たちのスキルはとてもファンタスティックだよ」と今回のコレクションのスペシャルな作りを満足げに説明してくれました。 「ジャン・ジュリアン×プチバトー」のアイテムシンプルだがハンディ感が溢れるパターンを初めて目にした時、ジャン・ジュリアンの特徴が表れていると感じました。デザインは“シンプル”に着目したところからはじまったそう。 「ストライプやドットのようなクラシックな柄を崩すことからスタートした。それから遊び心を加えていった。今回使ったのはブラシ一本。ナイーブかつシンプルに、まるで子供が描くように線や円を作っていったんだ」 中でも彼のお気に入りは犬のポルカドット。 「多くのブランドがドットの商品を持っていると思うんだけど、これは僕のドットだね。大きさやスペースがバラバラで、パーフェクトじゃないんだ。子供が描いたようにね」 ゼブラもまっすぐなラインはなく、太さもバラバラ。マリンストライプのようなシンプスさを見事に昇華したデザインになっています。 そしてもう1つの今回の特徴は、スウェットやワンピース、ロンパースといったアイテム全てがネイビーとホワイトの2色のみで構成されているところ。 「女の子と男の子のデザインを分けるのではなく、これもあれも選べるっていうコレクションにしたいと思っていたんだ。それは僕もプチバトーも同じ見解だった。最近は男の子っぽい格好をした女の子もいるしその逆ももちろんいる。性別の垣根を取り払うことも重要視したね」 ネイビーとホワイトの2色のみを使い、ドットとストライプのシンプルなパターンをジャンらしく変化させた。そして愉快なアニマルたちは、子供達のアバターとして誕生したそう。 「子供たちが服に落書きをしている情景を、動物で再現したよ。シマウマ、犬、猫それぞれがお互いの体の模様を描いたらどんな風になるだろうって想像したんだ」 そんな彼の遊び心あるアイデアはどれも魅力的で、話を聞いていて飽きがこない。 「ヒツジは工場の機械のマークからインスパイアされたんだ」と、実際に機械を写真で見せてくれました。通常ヒツジには模様がないけれど、今回のコレクションには欠かせないキャラクター。そんなヒツジは、ジャンが描いた〈プチバトー〉のロゴにも登場しています。 コラボのために誕生したアニマルたち。コレクションの楽しみ方を聞くと、「カジュアルなコレクションだから、毎日着てもらえる。子供たちがさらにパターンをプラスするのもいい。染みをつけたって、さらに落書きしてみても楽しいんじゃないかな」と笑顔で粋なアイデアを提案してくれました。 「僕が着ているこのトレーナーはキッズから大人までラインナップしていて、とてもバーサタイルな1着。シマウマのゼブラ柄でもあるし、猫のトラ柄でもある。コレクションの顔と言えるね」 汚れたってそれも色。そんな彼のクリエイティブマインドに惹かれる、素敵なコレクションです。ぜひ一度手にとってみてください。 ジャン・ジュリアンがキーアイテムだとオススメする「ジャン・ジュリアン×プチバトー」のアイテム。さらに今回は〈プチバトー〉からFasu会員へ、ベビーのワンピース(サイズ:12ヶ月)、キッズのスウェットプルオーバー(サイズ:6歳)、そしてユニセックスのスウェットプルオーバー(サイズ:大人M)の合計3点をプレゼントします。人気アイテムが手に入るチャンス!ぜひ奮ってご応募ください。

2019.10.16
全国津々浦々から選りすぐりの新米が集結!〈AKOMEYA TOKYO〉「新米祭り」開催
〈JR九州〉子どもから大人まで1日中楽しめる! 『新幹線フェスタ2019 in 熊本』が今年も開催
〈ザ・ノース・フェイス〉産前産後に使用できる機能的なマタニティウェアが登場!
七五三にオススメ!東京近郊・おしゃれな着物レンタルショップ7選
〈ファミリア〉親子で一緒に楽しめるハロウィンイベント開催!
ウッドデッキが心を繋ぐ、新しい暮らしを謳歌する羽田ファミリー|HOUSE STORIES Vol.1
クリス-ウェブ 佳子|わたしと家族と、 家ものがたり。Vol.1
理想の住まいを叶える家作りを体感できる見学会へ|クリエイターが考える、理想の家づくり。
〈日本橋髙島屋S.C.〉で子どもから大人まで楽しめる無料ハロウィーンイベント『ハロウィーンと優しいイタズラ』開催!
雑誌『MilK JAPON』(2019年秋冬号)は10月11日発売!
〈MARLMARL〉から秋冬シーズンにぴったりの新アイテム登場!
〈AIGLE〉×〈Mathilde Cabanas〉ママとキッズのためのコレクションが誕生!
九州最大のコーヒーの祭典「FUKUOKA COFFEE FESTIVAL 2019」開催!
スポーツ応援の楽しさを感じることができる体験型のイベント「エール」 is Power “スポーツくじがつなぐ、新しい応援のカタチ展。”開催!
〈REWILD RIVERSIDE GLAMPING HILL〉千葉にキャンドルを灯そう! 体験型キャンドルナイトプラン誕生

LATEST POST 最新記事

第1回:多様な生き方、暮らし方
ARTICLES
第1回:多様な生き方、暮らし方

閃いたのは、新しいクリエイティブのヒント? それとも週末のパーティのアイデア?……ホームオフィスを舞台に、生き生きと働くこの女性。実は『Fasu』のファミリーを想定しながら最新のテクノロジーによって生み出されたデジタルヒューマンです。揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事に家事に家族とのクリエイティブな毎日を楽しむ『Fasu』的な暮らしを送る母親像をあらゆる面からキャラクタライズして生まれたこの女性は、私たちが生きる、ほんのちょっと先の未来を想定して生み出されました。 コロナ禍をはじめ、混乱する社会情勢、テクノロジーの急激な進化と未知の世界を歩む私たちですが、このデジタルヒューマンが暮らすちょっと先の未来では、果たして私たちは、どのような家族のかたちを求めて、どのように暮らしているのでしょうか。そんな未来の家族のあり方を、グローバルイノベーションデザインスタジオ「Takram」でデザイン、アート、サイエンスほか多岐の分野に亘ってデザインエンジニアを務める緒方壽人さんに3回にわたってお話を伺います。第1回目である今回は、家族での長野県・御代田への移住と、10年来続けてきたというオルタネティヴな暮らし方にいて訊ねました。 これからの人間とテクノロジーのあり方や共生を探る『コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ』(BNN刊)。その著者でもある緒方壽人さんは、この本の中で、「ちょうどいいバランス」を探すことの大切さについて触れています。 「暮らし方や家族のあり方は多様で、未来に何かひとつの理想形があるとは思いません。ですから今日お話しできることは、僕自身の家族のことや、これまでの経験から考えていることでしかないのですが……」 そう前置きしながら、控えめに、ゆっくりと話し始めた緒方さん。その穏やかな様子は、移住先である御代田の空気をそのまままとっているかのようでした。   〜〜 中略 〜〜 WHAT’S DIGITAL HUMAN? 揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事、家事、そして家族とクリエイティブな毎日を楽しむ女性。本記事トップビジュアルとして登場したこのモデルは、先述のように『Fasu』ファミリーの母親像を、顔立ち、ヘアスタイル、メイクアップ、スタイリング、さらにはライフスタイルに至るまであらゆる角度とディテールからキャラクタライズし、生み出されたデジタルヒューマンです。 最新鋭のテクノロジーを用いて生み出されたこのデジタルヒューマンは、東映デジタルセンター「ツークン研究所」、及び『Fasu』を擁する私たちアマナにより「企業広告や、ファッションカタログ、またメディアにおけるモデル使用における様々な課題解決」を目的として開発されました。 このバーチャルモデルを用いることで得られるメリットは1. 人種、人選、肖像権問題にまつわるリスク回避 2.使用期限や版権の制限フリー 3.リモートによる発注から納品 4.インナーブランドの統一化 5.CGによる表現可能領域の拡大……ほか多数。コミュニケーション及びコスト、クオリティなど、モデル使用のあらゆるフェーズで生じるデメリットをミニマムにし、モデル表現の可能性を大きく広げていきます。 デジタルヒューマンが描き出す、新しいモデルのあり方と可能性、そして未来にご期待ください。 問い合わせ先:

2022.11.17
エルゴベビーの抱っこひも「ADAPT」がリニューアル発売。アップデートした機能を解説
動物園、博物館、美術館…。9つの施設でシームレスにクリエイティブな体験ができる「Museum Start あいうえの」とは
圧倒的な高級感で魅了。黒川鞄工房の「シボ牛革」ランドセルシリーズに新色が登場【2023年ラン活NEWS】