アート&カルチャー

〈二子玉川ライズ〉でテーマパーク型の夏休みイベント「RISE WONDER GARDEN」を開催!夏の特別イベントも続々登場
〈ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン〉で親子向けの絵画ワークショップ「Mommy and me」を開催
〈アルフレックス名古屋〉でキッズ向けの知育ワークショップを開催!
〈すみだ水族館〉で「東京金魚ワンダーランド2019」を開催、昭和レトロな空間で金魚を鑑賞
〈東京スカイツリー®〉とスヌーピーのコラボ企画!「FIRST BEAGLE IN SKYTREE® ! -アストロノーツスヌーピーと宇宙を知ろう-」
熊本や東北などの被災地の子どもたちを支援!パリ発のチャリティイベント「HOPE AND LOVE DAY 2019 TOKYO」
〈群馬県立近代美術館〉で「長島有里枝 × 竹村京『まえ と いま』」を開催
大型野外イベント「the good day TOKYO」が新木場・若洲公園で開催!
写真家・永瀬沙世の個展『MERRY-GO-ROUND』開催。限定300部の写真集を先行販売!
いわさきちひろ×谷川俊太郎のコラボ企画展「『ちひろさんの子どもたち』谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所」が開催
〈東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館〉で「みんなのレオ・レオーニ展」が開催!
家族向けのフォト&体験スペース〈OYACO nohana〉が〈ららぽーと立川立飛店〉に期間限定オープン!
インターナショナルなファッション展示会「プレイタイム東京」にて一般参加できるPOP UP SHOPとワークショップを開催!
7月29・30日ON AIR!小林エリカさんの連載『おこさま人生相談室』がラジオ番組『ホメラニアン』(TOKYO FM)とコラボ!
「東京ミッドタウン・デザインハブ・キッズウィーク2019」が開催!デザインを軸とした多彩なワークショップを実施
『おいしいおはなし~子どもの物語とレシピの本~』をもっと楽しむ、写真展やワークショップが夏休みに開催!

EVENT

『おいしいおはなし~子どもの物語とレシピの本~』をもっと楽しむ、写真展やワークショップが夏休みに開催!

7月27日(土)に、東京・五反田のカフェギャラリー〈monkey puzzle〉で『おいしいおはなし~子どもの物語とレシピの本~』にまつわる「『おいしいおはなし』朗読会」が開催。また、8月4日(日)には神奈川県・藤沢市の〈有隣堂・藤沢本町トレアージュ白旗店〉でもワークショップが催されます。 グラフィック社から好評販売中の『おいしいおはなし~子どもの物語とレシピの本~』は、MilK JAPON WEBで連載されていたコラム「おいしいおはなし」をまとめた、児童文学の紹介とおはなしに登場する料理のレシピ本です。そんな本の世界をより楽しむための写真展やワークショップが、カフェギャラリー〈monkey puzzle〉と〈有隣堂・藤沢本町トレアージュ白旗店〉で開催されます。 東京・五反田のカフェギャラリー〈monkey puzzle〉では、「『おいしいおはなし』写真展」を2019年8月10日(土)まで開催中。 会期中の7月27日(土)には、本書にも紹介しているおいしいものが登場する物語を取り上げた「おはなしをきいて味わう『おいしいおはなし』朗読会」を開催。おはなしの世界を膨らませる図画工作や、スペシャルドリンクとおやつでのティータイムもあるそうです。 また〈有隣堂・藤沢本町トレアージュ白旗店〉で8月4日(日)に開催される「描いてみよう! おいしいおはなし ~空想料理ワークショップ」では、朗読でおはなしを味わった後で参加者はそこに登場した「おいしいもの」がどんなか想像を膨らませ、画用紙に好きなように描きます。最後にそれぞれの描いた「おいしいもの」を発表しながらのティータイムでは、本書に登場したおやつも登場。

2019.07.24
映画『存在のない子供たち』。戸籍のない少年が、両親を告訴するまでの奇跡の物語

ARTICLES

映画『存在のない子供たち』。戸籍のない少年が、両親を告訴するまでの奇跡の物語

いつの時代、どの国に、どんな親の元に生まれるかは誰も分からない。今の日本に生まれることは、物の豊かさや治安から考えると、とても恵まれているように思う。   しかし、最近は子どもにまつわる辛い事件も多く、悲しい現実に言葉を失ってしまう。同様に、世界には貧しい国も多くあり、映画『存在のない子供たち』では、出生届が出されず身分証もない少年が、親を訴える物語を描いている。 舞台は中東のスラム。12歳のゼインは、学校に行かず路上で物売りや大人の手伝いをしている。小さな弟妹がたくさんいて、彼が家計を助けているからだ。ある日、両親は11歳の妹サハルを結婚させる。それに怒ったゼインは家出してしまう。たどり着いた遊園地で仕事を探そうと奮闘するが決まらず、困り果てていたところをレストランで働く黒人女性ラヒルに救われる。   ラヒルの家には赤ん坊のヨナスがおり、ヨナスの面倒を見る代わりにゼインを居候させてもらうことになった。ラヒルはエチオピア移民で、偽造の滞在許可証で働いていたが、もうすぐ期限切れになる。ある日、ラヒルは不法就労で警察に拘束されてしまう。

2019.07.23
近未来のライフスタイルを提案する体験施設〈EQ House〉で「LOVOT in EQ House 〜未来のお家に家族型ロボットがやって来た!〜」を開催

LATEST POST 最新記事

第1回:多様な生き方、暮らし方
ARTICLES
第1回:多様な生き方、暮らし方

閃いたのは、新しいクリエイティブのヒント? それとも週末のパーティのアイデア?……ホームオフィスを舞台に、生き生きと働くこの女性。実は『Fasu』のファミリーを想定しながら最新のテクノロジーによって生み出されたデジタルヒューマンです。揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事に家事に家族とのクリエイティブな毎日を楽しむ『Fasu』的な暮らしを送る母親像をあらゆる面からキャラクタライズして生まれたこの女性は、私たちが生きる、ほんのちょっと先の未来を想定して生み出されました。 コロナ禍をはじめ、混乱する社会情勢、テクノロジーの急激な進化と未知の世界を歩む私たちですが、このデジタルヒューマンが暮らすちょっと先の未来では、果たして私たちは、どのような家族のかたちを求めて、どのように暮らしているのでしょうか。そんな未来の家族のあり方を、グローバルイノベーションデザインスタジオ「Takram」でデザイン、アート、サイエンスほか多岐の分野に亘ってデザインエンジニアを務める緒方壽人さんに3回にわたってお話を伺います。第1回目である今回は、家族での長野県・御代田への移住と、10年来続けてきたというオルタネティヴな暮らし方にいて訊ねました。 これからの人間とテクノロジーのあり方や共生を探る『コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ』(BNN刊)。その著者でもある緒方壽人さんは、この本の中で、「ちょうどいいバランス」を探すことの大切さについて触れています。 「暮らし方や家族のあり方は多様で、未来に何かひとつの理想形があるとは思いません。ですから今日お話しできることは、僕自身の家族のことや、これまでの経験から考えていることでしかないのですが……」 そう前置きしながら、控えめに、ゆっくりと話し始めた緒方さん。その穏やかな様子は、移住先である御代田の空気をそのまままとっているかのようでした。   〜〜 中略 〜〜 WHAT’S DIGITAL HUMAN? 揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事、家事、そして家族とクリエイティブな毎日を楽しむ女性。本記事トップビジュアルとして登場したこのモデルは、先述のように『Fasu』ファミリーの母親像を、顔立ち、ヘアスタイル、メイクアップ、スタイリング、さらにはライフスタイルに至るまであらゆる角度とディテールからキャラクタライズし、生み出されたデジタルヒューマンです。 最新鋭のテクノロジーを用いて生み出されたこのデジタルヒューマンは、東映デジタルセンター「ツークン研究所」、及び『Fasu』を擁する私たちアマナにより「企業広告や、ファッションカタログ、またメディアにおけるモデル使用における様々な課題解決」を目的として開発されました。 このバーチャルモデルを用いることで得られるメリットは1. 人種、人選、肖像権問題にまつわるリスク回避 2.使用期限や版権の制限フリー 3.リモートによる発注から納品 4.インナーブランドの統一化 5.CGによる表現可能領域の拡大……ほか多数。コミュニケーション及びコスト、クオリティなど、モデル使用のあらゆるフェーズで生じるデメリットをミニマムにし、モデル表現の可能性を大きく広げていきます。 デジタルヒューマンが描き出す、新しいモデルのあり方と可能性、そして未来にご期待ください。 問い合わせ先:

2022.11.17
エルゴベビーの抱っこひも「ADAPT」がリニューアル発売。アップデートした機能を解説
動物園、博物館、美術館…。9つの施設でシームレスにクリエイティブな体験ができる「Museum Start あいうえの」とは
圧倒的な高級感で魅了。黒川鞄工房の「シボ牛革」ランドセルシリーズに新色が登場【2023年ラン活NEWS】