DATE: 2019.04.03

【イベントご招待】絵本『ダーウィンの「種の起源」』発売記念!〈GALLERY MUVEIL〉で生物学者・福岡伸一のトークイベントを開催

絵本『ダーウィンの「種の起源」』の発売を記念して、2019年4月24日(水)に〈GALLERY MUVEIL〉で生物学者・福岡伸一のトークイベントを開催。MilK会員の皆様の中から抽選で、5組10名様をご招待!

生き物の進化論や生命の繁栄と絶滅の謎に迫ったダーウィンの名著『種の起源』を、サイエンティストから芸術家に転身したサビーナ・ラデヴァが、絵本として再編。この発売を記念して、訳者を務めた生物学者・福岡伸一を招いたトークイベントを〈GALLERY MUVEIL〉で開催します。

MUVEILのデザイナー中山路子は、服作りや人生において「生きとし生けるもの」の存在を大切にしています。2019年SSコレクションでは、福岡の著書から刺激を受け、絶滅危惧に瀕する生き物をモチーフに取り入れた洋服を制作。それらを身に纏うことで、自然への関心を高め思いやりを育もうとする、意欲的なコレクションを完成させました。

イベント終了後には当日絵本を購入した人を対象に、福岡のサイン会も開催。中山の敬愛する福岡のトークイベントを通して、生き物の尊さを改めて考えてみてはいかがでしょうか。

福岡伸一トークイベント

住所:〒107-0062 東京都港区南青山5-12-24 シャトー東洋南青山B1F
TEL:03-6427-2162
会場:GALLERY MUVEIL
開催日:2019年4月24日(水)
開催時間:18:30開場 19:00〜20:15
料金: 1,000円
定員:50名
予約方法:店舗に電話で問い合わせ

※小学校高学年以上のお子様は同伴可
※トークイベント途中での入退場はできません。

公式サイト
イベント詳細

☆「福岡伸一トークイベント」へご招待
【応募締切:4月18日(木)18:00】

MilK 会員の皆様の中から抽選で、5組10名様を今回ご紹介したイベントへご招待!

↓応募はこちら↓
>>すでに会員の方
>>まだ会員でない方

※お子様は人数にはカウントされません。お子様(小学校高学年以上)のご同伴は1名まで可。
※当選者様にはイベント前日までに、メールで当選のご連絡させていただきます。
Fasuメンバーズ(無料)に登録しませんか?

家族みんなで楽しめる情報満載のメルマガをお届けするほか、プレゼントや会員限定のイベント・ワークショップにご応募いただけます。

LATEST POST 最新記事

第1回:多様な生き方、暮らし方
ARTICLES
第1回:多様な生き方、暮らし方

閃いたのは、新しいクリエイティブのヒント? それとも週末のパーティのアイデア?……ホームオフィスを舞台に、生き生きと働くこの女性。実は『Fasu』のファミリーを想定しながら最新のテクノロジーによって生み出されたデジタルヒューマンです。揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事に家事に家族とのクリエイティブな毎日を楽しむ『Fasu』的な暮らしを送る母親像をあらゆる面からキャラクタライズして生まれたこの女性は、私たちが生きる、ほんのちょっと先の未来を想定して生み出されました。 コロナ禍をはじめ、混乱する社会情勢、テクノロジーの急激な進化と未知の世界を歩む私たちですが、このデジタルヒューマンが暮らすちょっと先の未来では、果たして私たちは、どのような家族のかたちを求めて、どのように暮らしているのでしょうか。そんな未来の家族のあり方を、グローバルイノベーションデザインスタジオ「Takram」でデザイン、アート、サイエンスほか多岐の分野に亘ってデザインエンジニアを務める緒方壽人さんに3回にわたってお話を伺います。第1回目である今回は、家族での長野県・御代田への移住と、10年来続けてきたというオルタネティヴな暮らし方にいて訊ねました。 これからの人間とテクノロジーのあり方や共生を探る『コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ』(BNN刊)。その著者でもある緒方壽人さんは、この本の中で、「ちょうどいいバランス」を探すことの大切さについて触れています。 「暮らし方や家族のあり方は多様で、未来に何かひとつの理想形があるとは思いません。ですから今日お話しできることは、僕自身の家族のことや、これまでの経験から考えていることでしかないのですが……」 そう前置きしながら、控えめに、ゆっくりと話し始めた緒方さん。その穏やかな様子は、移住先である御代田の空気をそのまままとっているかのようでした。   〜〜 中略 〜〜 WHAT’S DIGITAL HUMAN? 揺るぎない自分らしいスタイルを持ち、仕事、家事、そして家族とクリエイティブな毎日を楽しむ女性。本記事トップビジュアルとして登場したこのモデルは、先述のように『Fasu』ファミリーの母親像を、顔立ち、ヘアスタイル、メイクアップ、スタイリング、さらにはライフスタイルに至るまであらゆる角度とディテールからキャラクタライズし、生み出されたデジタルヒューマンです。 最新鋭のテクノロジーを用いて生み出されたこのデジタルヒューマンは、東映デジタルセンター「ツークン研究所」、及び『Fasu』を擁する私たちアマナにより「企業広告や、ファッションカタログ、またメディアにおけるモデル使用における様々な課題解決」を目的として開発されました。 このバーチャルモデルを用いることで得られるメリットは1. 人種、人選、肖像権問題にまつわるリスク回避 2.使用期限や版権の制限フリー 3.リモートによる発注から納品 4.インナーブランドの統一化 5.CGによる表現可能領域の拡大……ほか多数。コミュニケーション及びコスト、クオリティなど、モデル使用のあらゆるフェーズで生じるデメリットをミニマムにし、モデル表現の可能性を大きく広げていきます。 デジタルヒューマンが描き出す、新しいモデルのあり方と可能性、そして未来にご期待ください。 問い合わせ先:

2022.11.17
エルゴベビーの抱っこひも「ADAPT」がリニューアル発売。アップデートした機能を解説
動物園、博物館、美術館…。9つの施設でシームレスにクリエイティブな体験ができる「Museum Start あいうえの」とは
圧倒的な高級感で魅了。黒川鞄工房の「シボ牛革」ランドセルシリーズに新色が登場【2023年ラン活NEWS】