ALL

すべての記事

人気ブランド〈BOBO CHOSES〉や〈numero74〉も登場!2日間限定のファミリーセール『Wonder closet 』開催
特殊な水槽で生き物本来の暮らしを鑑賞「waterscape水の中の風景」
陶芸家・鹿児島睦らが出店「ほぼ日刊イトイ新聞」による第3回「生活のたのしみ展」
〈DIESEL LIVING〉からサプライズに満ちたインテリアが登場!
〈Acne Studios〉「face」モチーフの2ndコレクションを発売。期間限定ショップが渋谷にオープン!
映画『アエイオウ』安藤桃子監督に聞く、子どもにとって幸せなこととは?
ARTICLES
映画『アエイオウ』安藤桃子監督に聞く、子どもにとって幸せなこととは?

映画『0.5ミリ』で数々の映画賞を受賞し、結婚・出産を経て、1児の母になった映画監督の安藤桃子さん。現在は高知に住み、期間限定の映画館『ウイークエンドキネマM』を昨年11月にオープンし、運営を行っている。   産後初の監督作である映画『アエイオウ』がショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2018で公開される。『アエイオウ』は『ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project』の6作品中の1本として上演され、6月22日(金)からは全国公開される。 ──安藤さんが「毛穴という毛穴から母性本能が出た」と語る出産や子育てから、映画製作の裏話、高知での活動について話を聞いた。完成披露上映会後の艶やかなドレス姿でインタビューに答えてくれた安藤さん。ドレスとシューズは母親である安藤和津さんが着ていたもの、また撮影直前まで羽織っていたトレントコートは父親である奥田瑛二さんのもの。安藤さんが今見ているもの、感じていることは何なのか? 感性あふれるエネルギッシュなトークは止まらない。   「『0.5ミリ』の公開時がちょうど臨月でした。ありがたいことに、たくさんの賞を受賞して、産まれる直前まで舞台挨拶や授章式に登壇して。毎日忙しくて、ものすごい稼働率だったから妊娠高血圧症候群になってしまい。先生に『仕事をするなら、塩分をゼロにしろ!』と言われて。塩分制限生活になりました。それはそれは、なかなかの修行でしたね(笑)。旨味、美味しさって、全てが塩だったんだ!と気づかされました。その時ばかりは、家族全員が健康食に詳しくなりましたね。発見したのは、イタリア料理が一番塩分を使わずに旨味が出るってこと。和食はやばいです、ほぼ塩分ですから(笑)」   ──忙しい日々は続き、そのまま高知に戻ることができず、出産は東京で。産後2ヶ月間は“こもり生活”を決めていて、家から一歩も出ずに過ごしたそう。   「多分みんな同じだと思うんですけど、妊娠中は自分と子どもって別の存在だったけど、産まれた瞬間から母親という具体的な意識が始まる。どれだけ母性を蓄えているのかは産んでみないとわからない。私の場合は産んだら、母性本能が毛穴という毛穴から出てしまって(笑)。どんどん母性が強くなり、子どもだけに集中したい、この瞬間瞬間が何より大事なんじゃないかと思ってしまって。

2018.06.01
有名版画家の大展覧会「ミラクル エッシャー展」開幕!展覧会招待券プレゼントも
北海道の真ん中で子どもと一緒に野外フェス!「GANKE FES 2018」開催
お悩み21:大人になるにつれて、夜見た夢、面白い夢ほどすぐ忘れてしまいます。
映画『泳ぎすぎた夜』。子どもがまとう“無”の空気を映像に閉じ込めた、小さな冒険の物語
ARTICLES
映画『泳ぎすぎた夜』。子どもがまとう“無”の空気を映像に閉じ込めた、小さな冒険の物語

「子どもの頃は、1日が死ぬほど長かった」「いつも暇で、退屈を持て余していた」という人は、とても多いはず。現在公開されている映画『泳ぎすぎた夜』は、子どもがかもし出す“無”の空気を映像にしたような、みずみずしさに満ちた小さな冒険物語である。 主人公は、雪国に住む1人の少年。雪がしんしんと積もる町に、両親と姉の4人家族で住んでいる。漁業市場で働く父親は、いつも暗いうちから起きて仕事に向かう。その物音で目をさました少年は、おもむろに階段を下り、おやつを食べ、魚の絵を描いて写真を撮る。また寝ようとするが、眠れないまま朝を迎え、少年は母親に起こされる。寝ぼけたまま準備をして学校へ行くが、その途中に少年は何かを思い立ち、学校に行くのをやめ、町をさまよい始める。   絵を父親に届けようと思ったのか、学校に嫌気がさして父親に会いに行こうとしたのかは分からない。町をさまよう少年は、手袋を片方落としたり、犬に吠えられたり、小さな事件を起こしながら進んで行くが、最後にはちょっと大きな事件を起こしてしまう。それもまた少年らしくて面白い事件だったが、ことなきを終え、再び朝を迎えることになる。   今作を手がけるのは、国も言葉も異なる2人の新鋭監督、ダミアン・マニヴェルと五十嵐耕平。ロカルノ映画祭のコンペティションに出品していた2人は、偶然ディナーで隣の席になったのをきっかけに、共同監督を務めることになった。

2018.06.01
JUNE / アガパンサス
「お釈迦さんワールド -ブッダになったひと-」京都・龍谷ミュージアムで開催
広告が社会問題を解決?!「ひと・人・ヒトを幸せにする広告 – Good Ideas for GoodⅡ- 展」
大切な人へのギフトにも!「世界に羽ばたく日本のものづくり」展
〈MUVEIL〉とコラボレート、写真家・榊原俊寿による展覧会「CHATS」
ガラス作家・山野アンダーソン陽子と陶芸家・郡司庸久、慶子夫妻による「ババグーリ テーブル 三人展」
ヨウジヤマモトともコラボレーションした画家・松岡亮の展覧会「あなたの空だ。人の空にするな。」
紙のプロフェッショナル91組が出展!「紙博 in 東京 vol.2」